文字サイズ
常勤
理学療法士免許有資格者
理学療法士業務経験者
1名
小試験(教養試験)・作文・面接
採用者が決まり次第終了
履歴書・職務経歴書・理学療法士免許証の写し
書類選考後追って連絡
①8:30~17:30 ②9:00~18:00 ③10:00~19:00
シフト制(1ヶ月単位の変形労働時間制)
入院・外来患者および介護保険利用者へのリハビリテーション業務
179,600円~
年1回
年2回
勤続1年以上で支給
・年間休日:122日(2025年度)
・年次有給休暇(当院規定による)・リフレッシュ休暇・その他の特別休暇あり
健康、厚生、雇用、労災
通勤手当(規定による)
随時
あり ※1歳から3歳まで
年2回まで学会・研修会参加費用補助あり
〒390-8601 長野県松本市渚1丁目7番45号
社会医療法人抱生会丸の内病院 人事課
TEL:0263-28-3001 E-mail:jinji@marunouchi.or.jp
丸の内病院では下記の日程で「リハビリ職員向け病院見学会」を開催いたします。
当院への就職をお考えの方は、この機会をぜひご活用ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
日 時:
2025年8月2日(土)9時~11時
2025年8月16日(土)9時~11時
申込方法:下記の申込フォームからお申込みください。
見学ご希望日の1週間前になりましたら、ご記入いただいたメールアドレスへ確認メールをお送りします。
申込フォーム
https://forms.gle/d16JBGDJWUGzmNBR6
※確認メールが届かない場合や、各種お問い合わせはお電話またはメールでお願いします。
対象の方: 理学療法士 2026年3月免許取得見込み者(新卒)
※お願い※
・来院時はマスクの着用をお願いします。
・発熱・咳など風邪症状がある方は、当日のご参加を控えていただくようお願いします。
・キャンセルされる場合はご連絡ください。
お問い合わせ
リハビリテーション部 担当:赤羽・牧田 TEL:0263-28-3003 (代表)
常勤
言語聴覚士免許有資格者
言語聴覚士業務経験者
1名
小試験(教養試験)・作文・面接
採用者が決まり次第終了
履歴書・職務経歴書・言語聴覚士免許証の写し
書類選考後追って連絡
8:30~17:30、9:00~18:00
シフト制(1ヶ月単位の変形労働時間制)
入院・外来患者および介護保険利用者へのリハビリテーション業務
179,600円~(経験年数を考慮)
通勤手当(規定による)、所属学会費補助
年1回
年2回
勤続1年以上で支給
・年間休日:122日(2024年度)
・年次有給休暇(当院規定による)・リフレッシュ休暇・その他の特別休暇あり
健康、厚生、雇用、労災
あり ※1歳から3歳まで
随時
年2回まで学会、研修会参加費用補助あり
〒390-8601 長野県松本市渚1丁目7番45号
社会医療法人抱生会丸の内病院 事務部人事課
TEL:0263-28-3001 E-mail:jinji@marunouchi.or.jp
言語聴覚士
契約職員
言語聴覚士業務経験者
1名
書類選考のうえ、面接
採用者が決まり次第終了
履歴書・職務経歴書・応募資格証の写し
書類選考後追って連絡
8:30~17:30の間の6時間以上
(勤務時間、日数は相談に応じます。土・祝日出勤可能な方、歓迎)
時給1,500円
通勤手当(規定による)。駐車場料金負担あり2,000円/月
なし
なし
なし
休日:年間休日:122日(2024年度)
休暇:有給休暇(当院規定による)
健康、厚生、雇用、労災
あり ※1歳から3歳まで
まるのうち保育所の詳細はこちらをご覧ください。(別サイト)
随時
〒390-8601 長野県松本市渚1丁目7番45号
社会医療法人抱生会丸の内病院 事務部人事課
ENTRY
応募される方は、エントリーフォームに必要な情報をご記入の上送信ください。また、現在募集がない職種につきましては、エントリーしていただきますと求人募集が出た際にこちらからご連絡させていただきます。